meta[property="og:title"] meta[name="description"] meta[property="og:image"]
カート
ユーザー
絞り込む
商品一覧
グループ
コンテンツ
鮮やかな風味と豊かな歴史を持つ「KENYA SIMBA AB」。厳選された高品質な豆から作られ、独特の酸味と風味を楽しめます。
KENYA SIMBA AB -ケニア シンバ AB- 300g
3,724円(税込)
各オプションの詳細情報
挽き方
購入数

KENYA SIMBA AB -ケニア シンバ AB- 300g
3,724円(税込)
150gはコチラ


【ケニア シンバ AB】
「シンバ=ライオン」という名のコーヒーは、ケニアの壮大な自然と野生の象徴であるライオンからインスパイアされています。ケニアは豊かな自然を誇り、特にサバンナの頂点に君臨するライオンがその象徴です。しかし、気候変動による生息環境の悪化がライオンの減少を招いており、この問題に対しケニアのコーヒー農家も自然環境の保護活動を行っています。

このコーヒーはケニア山のふもとに位置する農家や加工場で育てられた高品質な豆から作られています。特に「シンバ AB TOP」は、力強いボディとカシスのような豊かな風味を持つ豆を厳選し、伝統的なケニア式精製法で丁寧に加工されています。この精製法では、果肉を取り除いた後、豆を水洗しアフリカンベッドで7〜15日間かけて乾燥させます。また、使用した水は環境に配慮して浄化され、微生物の力できれいにしてから排水されます。

さらに、周辺の農家では、シェードツリーとしてバナナやマカダミアナッツなどの植物を植える活動が推奨されており、これらの植物がコーヒーの生育を助けています。このコーヒーはケニアの豊かな自然と農家の努力を反映した力強い味わいが楽しめる一杯です。

【ギチュグファクトリー】
ギチュグファクトリー(Gichugu Factory)は、ケニアのエンブ郡(Embu County)に位置し、標高約1,680メートルの高地にあります 。この地域はケニア山とアバーデア山脈に挟まれた場所にあり、赤い火山性の肥沃な土壌と豊富なリンを含む土壌が特徴です。これにより、コーヒーに独特の酸味と風味が生まれます。

ファクトリーは1970年代に設立され、現在はガクンドゥ農協組合(Gakundu Farmer's Cooperative Society)に所属する834人の小規模農家からコーヒーチェリーを受け入れています。収穫されたチェリーは、ウォッシュドプロセスで精製され、発酵、洗浄、アフリカンベッドでの乾燥を経て、高品質なコーヒーが生産されています。

このような高地での栽培と伝統的な精製方法により、ギチュグファクトリーのコーヒーは、明るく輝くような酸味と豊かな風味を持つ一杯として評価されています。

ケニアはエチオピアに隣接しているものの、コーヒー栽培は19世紀末に始まり、比較的新しいコーヒー生産国です。しかし、ケニアの理想的な生産環境で生まれるコーヒーは、その複雑で豊かなフレーバーで世界的に評価され、アフリカのコーヒー産業を牽引しています。生産量は1987/88年にピークを迎え、その後減少し、現在は約70-80万袋にとどまっています。国内の生産面積は約160万ヘクタールで、2/3が小規模生産者によるもの。小規模農家は農協組織に参加し、ファクトリーにコーヒーチェリーを納入しています。


【ガトンボヤ フルーティー】
フレーバーコメント:オレンジ・トマト・アプリコット・ルイボスティー

温かい時はオレンジやトマトのような明るい酸の印象。冷めてくるとルイボスティーのような
優しい味わいに変化していきます。


☆店舗スタッフコメント
 ・まるでコーヒーではないみたいなフレーバー!ルイボスティーみたいでとても美味しいです。

農園名・・・ギチュグ・ファクトリー
品種・・・SL34,SL28
標高・・・1,700m
製法・・・ウォッシュド
エリア・・・エンブ地区
生産者・・・ガクンドゥ農協に属する小規模生産者(約800名)

この商品を購入する